家族のアレルギー性鼻炎に悩み…。他社で悪化したエアコンが新品同様に蘇った事例

I様宅でエアコンの前で御夫婦で笑顔な写真
I様ご夫婦がホワイトボートを持っている様子

4年前の不十分なエアコンクリーニングがきっかけで、長年カビの臭いや効きの悪さに悩まれていた神奈川県在住のI様。ご家族が「アレルギー性鼻炎」と診断されたことや、奥様が喘息をお持ちであることから、健康への影響を強く懸念されていました。

業者選びに4年間悩み抜いた末、弊社の「完全分解クリーニング」にご依頼いただき、エアコンの性能向上だけでなく、室内の空気環境にも良い変化があったとのお声をいただきました。今回は、I様にその詳しい経緯と実感された効果についてお話を伺いました。

設置場所 メーカー 型番(シリーズ名)
リビング 三菱電機 MSZ-ZW562S-W  (霧ヶ峰Zシリーズ)
スクロールできます
お客様の悩み・過去の業者による簡易洗浄では汚れが残り、不信感があった
・エアコン使用時の家族のアレルギー性鼻炎や咳が心配だった
・喘息持ちの奥様への、カビによる健康への影響が不安だった
・前回クリーニング後の「センサー故障」の原因を特定したかった
・冷暖房効率が悪く、電気代が高いという不満があった
 提供サービスお掃除機能付きエアコン完全分解洗浄(1台)
成果・長年の内部汚れが完全除去され、清潔な状態になった
・ご家族の咳やアレルギー症状が改善した
・冷暖房効率が劇的に向上し、電気代の節約も実現できた
・センサー故障の原因が「分解不足による洗浄水の浸入」であると特定でき、長年の疑問が解消された
目次

7時間かけても不安が残った…“本物”を求めて辿り着いた完全分解クリーニング

エアコンクリーングを依頼しようとしたきっかけを教えてください。

I様: 最初のきっかけは、4年前に感じたエアコンの「カビの不快感」です。カビのニオイがひどく、自分でキッチンペーパーを割り箸に巻いて掃除を試みましたが、取りきれずに送風口からカビがポロポロ落ちてくる始末で…。気持ち悪くなり、名の知れた大手清掃業者さんにお願いすることにしました。

I様宅で宇賀神とI様ご夫婦とのインタビュー風景

作業員の方は丁寧で人柄も良かったのですが、作業内容には疑問が残りました。外装カバーを外さず、手動の蓄圧式噴霧器(ガーデンスプレー)だけで洗浄しており、1台に7時間以上もかかっていたので、正直「慣れていないのかな?」と感じました。バケツの水は黒くなっていましたが、「本当に内部までキレイになったのか?」という不安は拭えず、自分を納得させるしかありませんでした。

蓄圧式噴霧器
前の業者が使っていた手動の蓄圧式噴霧器です。洗剤塗布はできますが、すすぎは不充分になります。
ホコリとカビで汚れている送風ファン
実際のファンのカビ汚れです。自己清掃後カビが落ちてくるようになってしまったとのこと。

エアタクミのエアコン完全分解クリーニングを選んだ理由を教えてください。

I様: 前回の経験が「失敗だった」と感じていたので、次は徹底的にキレイにしてくれる業者を探していました。実は前回のクリーニングから数日後には、もう送風口にカビが見えていたんです。口コミサイトを見ても良い評価ばかりで、どこを信じればいいのか分からず、結局4年も経ってしまいました。

途方に暮れていた時、妻がエアタクミさんを見つけて「ここはどうかな?」と提案してくれたのがきっかけです。そこで初めて「背抜き完全分解クリーニング」というものを知りました。送風ファンまで取り外して丸洗いする様子や、普通は手の届かない奥のパーツまで分解して洗浄する点に、これだ!と思いました。

すすいだ汚水
実際の熱交換器を濯いだ際に出た汚れ。100ℓ以上、すすぎ作業を行いました。

「二度洗い」を謳う業者もありますが、エアタクミさんの「何度洗うかではなく、キレイになるまでやる」という本質的な姿勢に惹かれました。現場のリアルな情報を発信していることにも信頼感が湧き、「ここにお願いしたい」と決心しました。

家族全員がアレルギー性鼻炎に…健康不安と、過去の業者による故障の真相

クリーニング前はどんな症状や不安がありましたか?

I様: エアコンを使うと、私と子供たちの鼻がグズグズになることが増え、病院で家族全員が「アレルギー性鼻炎」と診断されました。特に子供たちの鼻水が止まらないのが本当に悩みでした。さらに妻は喘息持ちなので、エアコン内部の汚れは健康に直結する大問題です。「エアコンの汚れが原因かな」と思いつつも、夏は暑くて使わざるを得ず、冬も暖房として使うため、常に汚れが気になる生活でした。

カビ汚れがある
自己清掃では、手の届かない奥のカビ汚れがたくさんありました。

I様: 作業当日、「こんなに分解するの!?」と驚くほど細部までパーツを外してくれて、正直「元に戻せるのかな…」と心配になるほどでした。以前のクリーニングで出た汚れとは比べ物にならない量の汚れが出てきて、「全然取れていなかったんだ」と痛感し、ショックを受けました。

エアコンを完全分解して並んでいる画像
全部品を清掃して並べて汚れ残りや洗剤残りがないか徹底的にチェックします。
熱交換器のほこりの汚れ
エアコンの風は、熱交換器のフィンの間を通ります。このような普段見ない汚れも、ハウスダストやカビがアレルギー性鼻炎を悪化させる原因となります。

I様: また、ずっと気になっていたことがあったんです。4年前のクリーニングの1ヶ月後にフラップのセンサーが故障したのですが、今回、分解作業中に宇賀神さんから「このセンサーを外さずに洗うと水が入り込み、故障リスクがあります」と説明を受け、「ああ、原因はそれだったのか!」と長年の謎が解けました。当時は何も知らず修理代を自腹で払いましたが、良い勉強代になったと思っています。

ホコリまみれのドレンパン
霧ヶ峰はドレンパンにフラップの差込みセンサーが搭載されており、外さないと水没し故障する恐れがあります。 この部品を分解し、センサーを取り外しすることで 丸洗いが可能となります。
霧ヶ峰のドレンパンを清掃したあと
取り外して、徹底洗浄することでアレルゲンを除去できます。

まるで新品!冷暖房の効きと電気代に驚きの変化。ペットにも優しい環境へ

クリーニング後、どのような変化を実感されましたか?

I様: クリーニングから半年ほど経ちますが、快適さが去年とまるで違います。まず、冬の暖房の効きが格段に良くなり、部屋が暖まるスピードが全く違います。実は我が家ではハムスターを飼っているのですが、以前は冬になると寒さで丸まって隠れていました。

それがクリーニング後は、顔を出して気持ちよさそうに眠るようになったんです。これを見て「そんなに寒かったのか…」と反省すると同時に、エアコンの性能が本当に改善されたのだと実感しました。

夏の冷房も、効きすぎて驚くほどです。以前は26〜28℃設定でもなかなか冷えなかったのが、今では29℃設定でも寒く感じるくらいです。効率が上がったおかげで、電気代も確実に節約できており、本当に嬉しい変化です。

室内の空気環境や体調面での変化はありましたか?

I様: クリーニング後は、家族の体調にも良い影響があったと感じています。私自身もそうですが、特に息子の咳が出る頻度が減り、病院に行くほどではなくなりました。喘息持ちの妻にとっても、空気の質が良くなったことは非常にありがたい変化でした。

我が家のエアコンは年式が古く、買い替えも考えていたのですが、まず「どれだけ汚れているか知りたい」と思い、あえて完全分解クリーニングを依頼しました。その結果、アレルギー症状の予防や対策にとって、エアコン内部のカビ除去がいかに重要かを身をもって理解しました。もっと早くお願いすれば良かったと少し後悔しているくらいです。

価格より「信頼性」。これからのエアコンクリーニングは“エアタクミ一択”です

定期的なメンテナンスについてどのようにお考えでしょうか?

I様: 今後は2年に1回のペースで、エアタクミさんにお願いしたいと思っています。たしかに安価なサービスではありませんが、分解技術のある業者さんに頼むなら、価格よりも「信頼性」と「確実な仕上がり」が何より大切だと感じました。

安い簡易清掃を毎年繰り返すより、2年に1度、完全分解で徹底的にキレイにする方が、結果的にコストパフォーマンスも満足度も高いと確信しています。

これからエアコンクリーニング検討されている方へメッセージをお願いいたします。

I様: 完全分解クリーニングを未経験の方には、ぜひ一度体験してほしいです。まるでマジックを見ているようでした。作業の丁寧さにも感動しました。クリーニングとは直接関係ない配線まで、以前より美しく整えてくださったんです。後からそれが過去のメーカー修理によるものだったと判明したのですが、そうしたイレギュラーな点も隠さずに誠実に説明してくださる姿勢に、ますます信頼が深まりました。

「夏は冷えず、冬は暖まらない」状態だった我が家のエアコンが見事に息を吹き返し、新品のように生まれ変わりました。出てくる空気も本当に清々しいです。これからも我が家のエアコンクリーニングは、エアタクミさん一択です!

担当からのコメント

今回は、神奈川県在住のI様より、エアコンの完全分解クリーニングのご依頼をいただきました。

ご依頼前、I様は4年前の他社様によるクリーニングで汚れが取り切れていないというご不安や、ご家族皆様が「アレルギー性鼻炎」と診断されたこと、奥様の喘息など、エアコンが起因している可能性のある健康面でのご懸念をお持ちでした。また、冷暖房の効きの悪さや、過去のクリーニング後に発生したセンサー故障といった問題も抱えておられました。

現場で内部を拝見したところ、通常のクリーニングでは手が届かない熱交換器の裏側や送風ファン内部に、長年蓄積されたカビやホコリが確認されました。I様が過去にご経験されたセンサー故障は、電子部品を取り外さずに高圧洗浄を行った際に、基板やコネクタに洗浄水が浸入することで起こりうる典型的な事例です。エアタクミの「完全分解クリーニング」では、こうした繊細な電子部品もすべて取り外した上で、各パーツを安全かつ徹底的に洗浄いたします。

その結果、I様からは「冷暖房効率が劇的に改善し、家族の体調にも良い変化があった」「過去の故障原因も分かりスッキリした」といった、専門家として大変嬉しいお言葉をいただくことができました。

エアコンの汚れは、効きの悪さによる電気代の増加だけでなく、I様の事例のようにご家族の健康に関わる場合もございます。同様のお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度、専門家による診断とクリーニングをご検討ください。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次