エアコン完全分解洗浄
見えない汚れまでスッキリ!背抜き完全分解クリーニングでエアコンの隅々まで清潔を約束します。
エアタクミが行う背抜き完全分解クリーニングは、エアコン内部の見えない汚れを徹底的に除去します。フィルターから熱交換器、内部ファンに至るまで、エアコン一台一台に対して、最高水準のサービスを提供します。
そのエアコンの汚れ、本当に大丈夫?
毎年クリーニングしている方も、数年ぶりの方も、初めての方も。
- エアコンの風、なんだかホコリっぽい…
- ちゃんと掃除してるはずなのに、カビ臭さが取れない…
- 小さな子供やペットがいるから、空気の汚れが気になる…
その悩み
エアタクミが解決します!
そんなエアコンの風の悩み、実は見えない奥の汚れが原因かもしれません。
普段のお手入れや一般的なクリーニング(部分洗浄)では、キレイにできない場所があるのです。
10年間、毎年欠かさず“プロ”にクリーニングを
依頼していたのに・・・エアコン内部はこんな状態でした
エアコンからの空気がすっきりしない、何となく不快なニオイが気になる…。
10年間、専門業者にクリーニングを依頼してもなかなか改善せず、「もうこれが限界かも」と感じていたお客様がいらっしゃいました。
「エアタクミ」の完全分解クリーニングで、状況は一変。作業中のバケツの水は、あっという間に濁りました。これは、通常の「部分洗浄」では届かない内部奥深くに蓄積した汚れが原因でした。
「念入りに掃除してもらったのに、なぜ?」というお声をよくいただきます。「エアタクミ」では、独自の完全分解クリーニングで、快適な空間づくりをサポートします。
お客様インタビュー
「完全分解洗浄後の実際の声が聞きたい」というご要望にお応えし、インタビューを実施しました。
エアコンの完全分解クリーニング
(背抜き)とは?
完全分解(背抜き)クリーニングは、エアコンのほぼ全ての部品を取り外して洗浄する方法です。具体的には、送風ファン、前側と奥側のドレンパン、そしてエアコンの外側を覆う本体(ケーシング)も外します。
壁に取り付けられた状態で残るのは熱交換器のみです。この方法では、取り外せるすべての部品を分解し、エアコンの背面部分を完全に取り外します。そのため、この手法を「背抜き完全分解」と呼びます。
分解なくして、清潔なし。
5,000台以上の実績から導き出した、私たちの答えです。
※2025年9月時点 グループ全体での実績
一般的なエアコンクリーニングの多くは、見える範囲や手が届く範囲のみを洗浄する方法です。
しかし、部分洗浄では、エアコン内部の汚れの約半分は残ったままになってしまいます。完全分解こそ、エアコン洗浄の本質。それが5,000台以上のエアコンと向き合ってきた私たちの結論です。
あなたの家のエアコンは大丈夫ですか?
完全分解しないと落ちない汚れ、知らないまま放置していたら… その汚れた空気、吸い続けているかもしれません。
これが完全分解でしか落とせない
「7つの代表的な汚れ」です
気になる汚れの項目を選択して、詳細をご確認ください。
1. 熱交換器の汚れ
お部屋の空気を冷やしたり温めたりする重要な部品。ホコリ、油、ペットの毛が付着しやすく、カビやバクテリアの温床に。
洗浄前:表面にホコリやカビがびっしり
洗浄後:アルミフィンが輝き、空気の通り道もスッキリ
解説: お部屋の空気が最初に触れる重要な部分です。フィルターを通過したホコリや油汚れ、ペットの毛などがここに付着し、放置するとカビやバクテリアが繁殖。不快なニオイやアレルギーの原因にもなります。完全分解クリーニングでは、この部分を高圧洗浄で徹底的に洗い流し、清潔な状態に戻します。
洗浄前:ファンで拡散されたカビが内側にも付着
洗浄後:見えない内側までカビや汚れを徹底除去
解説: ファンを外さなければ見えないこの部分は、不完全なクリーニングで飛び散ったカビや、ファン回転によるカビの付着が原因で汚れます。メーカーの設計構造により汚れが溜まりやすいこともあり、徹底的な洗浄が必要です。
洗浄前:壁との隙間にホコリとカビがびっしり蓄積
洗浄後:手の届きにくい裏側も隅々までキレイに
解説: 壁に接しているため見えにくく、掃除もされにくい箇所です。過去にクリーニングされていても、この部分が見逃されているケースがほとんど。ここもカビやホコリの温床です。
洗浄前:ドレンパンのバクテリア汚れが熱交換器下部に付着
洗浄後:ニオイの原因となるバクテリア汚れも元から除去
解説: 熱交換器はドレンパン(結露水の受け皿)の上に乗っています。ドレンパン特有のバクテリアによるぬめり汚れが熱交換器下部に付着し、不快なニオイの大きな原因となります。
期待できる効果:
- アレルギー物質を徹底除去。
- カビや菌が原因の嫌なニオイを元から解消。
- 熱交換効率が回復し、エアコンの効き目改善&電気代節約が期待できます。
2. 送風ファンのカビ・ホコリ
お部屋に空気を送り出すファン。カビやホコリが付着すると、そのまま室内に撒き散らされます。
洗浄前:送風ファンの羽根1枚1枚にカビがびっしり
洗浄後:カビやホコリを除去し、新品同様の清潔なファンに
解説: 回転することで空気を送り出す重要なパーツです。ここが汚れていると、カビ胞子やホコリを室内にまき散らすことに。取り外して専用洗剤に浸け置きし、ブラシで丁寧に洗浄することで、根こそぎ除去します。
期待できる効果:
- カビ胞子の飛散を防ぎ、アレルギー症状の緩和に貢献。
- 風量アップでエアコンの効きが改善。
- 熱交換器裏側へのカビ飛散リスクを防止。
3. ドレンパンのぬめり・カビ
冷房時の結露水の受け皿。常に湿っており、カビやバクテリア(スライム状の汚れ)が発生しやすい箇所。
洗浄前:スライム状の汚れとカビでヘドロ状態
洗浄後:悪臭や水漏れの原因となるヘドロを徹底洗浄
解説: 冷房や除湿運転時に発生する結露水の受け皿です。カビはもちろん、空気中のバクテリアを吸い込みスライム状の汚れが溜まります。この汚れがニオイや水漏れの原因に。取り外さないと完全に洗浄できない代表的なパーツです。
期待できる効果:
- スライム詰まりによる水漏れリスクを解消。
- カビ臭や生乾きのような嫌なニオイを解消。
- バクテリアを餌とする害虫(ゴキブリなど)の侵入経路を絶つ。
4. ドレンホース洗浄
ドレンパンに溜まった結露水を屋外に排出するドレンホース。このホース内部の汚れや詰まりは、エアコンからの水漏れの大きな原因となります。
洗浄方法:ホースに直接、専用洗剤を注入し、高圧洗浄機を使って内部の汚れを一気に洗い流します。これにより、詰まりを解消し、スムーズな排水を回復させます。
【ホースが汚れ詰まりしやすいケース 】
- 防虫キャップを付けている(汚れがキャップに溜まりやすい)
- エアコン本体やホースが逆勾配になっている(水が流れにくい)
- ホースが長すぎて地面や床に横たわっている(途中で水が滞留しやすい)
ドレンホースから排出された汚れの塊
ゴミが大量に出てくることも多いです
解説: ドレンホースの詰まりは、ホコリ、カビ、藻、虫の死骸などが原因で発生します。特に上記のようなケースでは詰まりやすいため、定期的なドレンホース洗浄が水漏れトラブルの予防に繋がります。
期待できる効果:
- 水漏れを解消。
- ホース内の嫌なニオイが室内に上がってくるのを防ぐ。
- バクテリアを餌とする害虫の侵入を防ぐ。
5. ケーシング(エアコン本体カバー)の見えない汚れ
エアコンの土台となる大きなパーツ。普段は見えない内部や背面にカビやバクテリアが潜んでいます。
洗浄前:通常の清掃ではブラシが届かず、奥に汚れが残存
洗浄後:分解して隅々まで洗浄、見えない奥もスッキリ
解説: 未分解の洗浄だとブラシは手前までしか届かず、奥に汚れが残りがちです。ケーシングを外す「背抜き」を行うことで、このような見えない部分の汚れも徹底的にキレイにできます。
洗浄前:結露水が溜まり、カビとバクテリアが発生
洗浄後:見えない部分のニオイの元となる汚れも除去
解説: エアコン本体の最も背面側(壁側)にも、結露水の受け皿(ドレンパン)があります。ここも夏場は結露水まみれになるため、バクテリアやカビが繁殖しやすい箇所です。
洗浄前:壁と接する面も結露によりカビだらけの状態
洗浄後:カビの胞子が飛散するのを防ぎ、壁面も清潔に
解説: 壁と接している面も、結露水の影響でカビが発生しやすい部分です。ここまで分解・洗浄して初めて「完全分解」と言え、見えないカビの発生源も断ちます。
期待できる効果:
- カビ胞子の飛散を防止。
- スライムによる水漏れを解消。
- カビや生乾きのニオイを解消。
6. お掃除ロボット内部のホコリ・カビ
フィルターを自動清掃する機能ですが、ロボット自体がホコリまみれになったりカビたりします。
洗浄前:ホコリが詰まり、カビも発生
洗浄後:ホコリやカビを除去。清掃機能が正常に働く状態へ
解説: お掃除機能付きエアコンのフィルター清掃ロボットも、定期的なメンテナンスが不可欠です。内部は複雑な構造でホコリやカビが溜まりやすく、スタンダードエアコン以上に汚れていることも。水洗いできない部品は丁寧にホコリを除去し拭き上げます。
期待できる効果:
- 他の部品への汚れの移りを防止。
- お掃除機能の不具合を予防。
7. その他の細かい部品の汚れ
主要パーツ以外にも、軸受、冷媒管プレート、電装部品、イオン発生装置、各種センサー、ファン関連部品など、エアコンは多くの細かい部品で構成されています。これらの部品もホコリを被ったりカビが生えたりするため、見逃さずに一つひとつ丁寧に洗浄することが、エアコン全体の清潔度を高める上で非常に重要です。
洗浄前:軸受部分にホコリや油汚れが付着
洗浄後:細かな隙間の汚れも除去し、スムーズな動作をサポート
解説: ファンの回転を支える軸受も、長年の使用でホコリや油が付着します。ここを清掃することで、異音の防止や部品の寿命を延ばす効果も期待できます。
洗浄前:プレート表面や隙間に汚れやカビが付着
洗浄後:見えない部分のプレートも丁寧に清掃
解説: 冷媒管を固定するプレートなども、結露やホコリで汚れやすい部分です。細部まで清掃することで、カビの再発リスクを低減します。
洗浄前:電装部品カバーにホコリが堆積
洗浄後:カバー表面や内部のホコリを除去し、トラブルを予防
解説: 電装部品自体は水濡れ厳禁ですが、そのカバーや周辺にはホコリが溜まりやすく、これが原因でショートや故障のリスクも。安全に配慮しつつ、可能な範囲で清掃します。
洗浄前:イオン発生装置の電極などにホコリが付着
洗浄後:装置の性能を維持するため、丁寧に清掃
解説: プラズマクラスターやナノイーなどのイオン発生装置も、ホコリが付着すると性能が低下したり、異音の原因になることがあります。専用の方法で丁寧に清掃します。
洗浄前:各種モーターやセンサー周辺にホコリ
洗浄後:ホコリを除去し、誤作動や性能低下を予防
解説: エアコンの各機能を制御するモーターやセンサー類も、ホコリの影響を受けやすい部品です。誤作動や性能低下を防ぐため、丁寧に清掃します。
洗浄前:ファンブラシにホコリやカビが絡みついている
洗浄後:ブラシの汚れを落とし、清掃能力を回復
解説: お掃除機能付きエアコンのファンを清掃するブラシも、ホコリやカビで汚れます。ここが汚れていると、ファンに汚れを再付着させてしまうことも。
洗浄前:カバー内外にホコリやカビが付着
洗浄後:見えないカバーの裏側までしっかり洗浄
解説: 送風ファンを駆動するモーターを覆うカバーも、ホコリや湿気で汚れやすい箇所です。内部のモーターを保護しつつ、カバー自体も清掃します。
洗浄前:エアコン設置面の壁にカビや汚れが固着
洗浄後:可能な範囲で壁面の汚れも清掃し、清潔な環境に
解説: エアコン本体を長年設置していると、その裏側の壁にも湿気やホコリでカビが発生することがあります。エアコン本体だけでなく、設置場所も可能な範囲で清掃し、より清潔な状態を目指します。
期待できる効果:
- エアコン全体の隠れた汚れやカビの発生源を除去。
- 各部品の性能維持に貢献し、エアコンの寿命を延ばす可能性。
- より徹底された清潔感と安心感。
あなたは弁当箱のフタを閉めたまま洗いますか?
弁当箱のフタが閉まったまま洗っても外側しかキレイにできませんよね。中はまだ汚れたままです。エアコンも同じで、完全に分解して中の汚れをしっかり取り除かなければ、表面だけがきれいに見えるだけで、本当の清潔さは得られません。エアタクミは細部まで徹底的にクリーニングすることに専念しています。だからこそ、徹底的な清掃を望むお客様に選ばれています。
エアコンクリーニングは、歯磨きと同じ
表面をサッと磨くだけでは、歯の白さは戻っても、歯と歯の間や歯茎の奥の汚れは残ってしまいます。当店の完全分解洗浄は、オモテからは見えない隙間まできれいにする歯間ブラシのように、エアコンの内部の隅々まで手をかけてピカピカにします。
エアタクミの完全分解洗浄が
お客様に選ばれる8つの理由
小さなお子様やペットがいるご家庭でも安心の、清潔で快適な空間づくりをサポートします。
エアタクミのこだわりの完全分解洗浄をぜひご体験ください。
カビ・ハウスダストを徹底除去!
家族みんなにキレイな空気を
エアコン内部のカビやハウスダストを分解洗浄で徹底的に除去。アレルギー物質を取り除き、清潔な空気をお届けします。
洗剤残りはゼロへ!
エアコンにも身体にも安心を
完全分解だから洗剤も汚れもしっかり除去。咳などの健康被害や部品劣化の心配がありません。
エアコン長持ち!
プロのひと手間メンテナンス
部品の錆除去やファン軸へのグリス塗布など、プロのひと手間でエアコンをより長く快適に使えるようメンテナンスします。
エアコンそのまま!
約1時間短いスピーディー洗浄
エアコンを壁に取り付けたまま完全分解。本体脱着時間を短縮し、忙しい方にも嬉しいスピーディーな洗浄を実現します。
ケルヒャーで奥まで洗浄!
見えない汚れも逃さない
洗浄力に優れたケルヒャー製高圧洗浄機を使用。強力な水圧と豊富な水量で、エアコンの奥の汚れも徹底的に洗い流します。
汚れ落ちをその場で確認!
納得と安心のビフォーアフター
洗浄前後のエアコン内部の状態をお客様ご自身の目でご確認いただけます。汚れ具合に応じたアドバイスも行います。
全メーカー・お掃除機能付きもOK!
ご家庭のエアコンお任せを
国内主要メーカーの家庭用壁掛けエアコン、お掃除機能付きエアコンにも幅広く対応します。
万が一の時も安心!
90日間の施工保証付き
作業完了後90日以内にクリーニングが原因で不具合が発生した場合は、無料で再訪問・修理対応いたします。
お客様の笑顔が私たちの原動力
心からのクチコミに感謝します
※多くのエアコンクリーニング業者が部分的な洗浄を提供している現状を受け、
当店はそういったサービスを掲載するマッチングサイトから撤退しました。
ペット・お子様がいるご家庭大歓迎!
「うちの子がご迷惑をおかけしないか心配…」
どうぞご安心ください。私たちはお子様やペットがいらっしゃるご家庭での作業にも慣れており、大歓迎です。お子様が興味津々に話しかけてくれたり、ペットがそばで遊んでいたりする時間は、私たちにとっても嬉しいひとときです。
いただいたお手紙なども、スタッフの宝物です!
もちろん、作業中はご家族皆様の安全と快適さを第一に考え、細心の注意を払って進めます。どうぞリラックスしてお任せください。
ペットと暮らすご家庭、または小学生以下のお子様がいらっしゃるご家庭は、応援価格として基本料金より1台につき2,000円割引いたします。
「エアコン完全分解クリーニング」の種類と料金
スタンダードエアコン(お掃除機能なし)
ご家庭にある一般的なエアコンの清掃です。背抜き完全分解して洗浄することで、目に見えない内部の汚れまでピカピカにします。
価格:¥24,000(税込) 所要時間:2時間~3時間
お掃除機能付きエアコン
お掃除エアコンであっても、背抜き完全分解して対応可能ですので、ご安心ください。経験豊富なプロが内部まで徹底的にクリーニングいたします。
価格¥ 34,000(税込)所要時間:3時間~4時間
エアコンクリーニングを複数台ご依頼いただいた場合、2台目以降、1台ごとに1,000円の割引を適用いたします。
・2台ご依頼の場合:合計で1,000円割引
・3台ご依頼の場合:合計で2,000円割引
複数台のクリーニングでお得にご利用いただけますので、ぜひご検討ください!
背面ボディを残しての洗浄に関して
基本料金から3,000円引きになります。Panasonic、SHARPの大半の機種。三菱霧ヶ峰、FUJITSUお掃除機能はガス管の状態によっては背面側のボディが外せない可能がございます。その場合はボディを残しての洗浄となり、3,000円引きでご対応します。
室外機の洗浄
室外機の洗浄も可能です。
価格: ¥2,000円(税込)
高所作業
床からエアコンの下端までの高さが2.6m以上の場合は+3,000円頂戴いたします。
3階エレベーターなし
集合住宅の3階以上で、エレベーターがない場合は運搬費を追加で頂戴します。 3階で1,000円頂戴します。階数が増えるごとに+500円追加となります。
4階→1,500円(税込)5階→2,000円(税込)
右ピタ料金
右側に壁があり隙間が8cm未満の場合は、分解が難航するため+3,000円頂戴いたします。※分解ができない可能性があるため、該当する方はお問合せください。
私たちエアタクミは、エアコンクリーニングの最も重要な目的は、汚れやカビの温床を物理的に除去することだと考えています。高品質な「完全分解クリーニング」で内部の隅々まで洗浄すれば、それだけで十分に衛生的で快適な環境が長持ちします。
また、不十分な洗浄で汚れが残ったままコーティングをすると、かえって汚れや洗剤成分を内部に閉じ込めてしまう懸念もあります。だからこそ私たちは、根本原因を除去する高品質なクリーニングそのものに全力を注いでいます。
完全分解クリーニング対応エリア
エアコン完全分解クリーニングの専門家集団
※東三河地区、知多地区の他のエリアはご相談ください。
ご予約
\ ご予約はお早めに!希望の日時はスグ埋まります /
ご予約前に必ずご確認ください。
- 水に弱い壁材の場合漆喰・珪藻土・布製などの壁は、水シミのリスクがあるため原則として作業できません。(※お客様ご了承の場合は作業可能です)
- 安全な環境が作れない場合十分な作業スペースが確保できない、高所で危険が伴うなど、安全な作業が困難だと判断した場合。
- 対応できない機種一部の特殊な機種や、構造上分解が困難な「お掃除機能付きエアコン」は対応できない場合がございます。ご予約後にご確認させていただきます。
- その他のお願い法令に反する駐車のご指定や、作業料金の値引き交渉はお受けできかねますので、ご了承ください。
- 作業スペースの確保エアコン真下に2畳ほどのスペースと、分解部品を置く場所が必要です。周辺の家具等は事前にご移動をお願いいたします。
- 電気・水道・洗浄場所作業のため電気・水道と、部品洗浄のためのベランダや浴室などのスペースと排水場所をお貸しください。
- 駐車スペースについて駐車スペースがない場合、近隣のコインパーキングを利用します。その際の実費はお客様にご負担いただきます。
- 事前の情報提供のお願い安全・スムーズな作業のため、高所作業の有無や、お掃除機能付きエアコンの型番などを事前にご質問をさせていただきます。
- お支払い方法お支払いは現金のみとなります。あらかじめご準備をお願いいたします。
- 追加料金についてエアコン右側のスペース不足(拳一個分未満)や高所作業(床から2.6m以上)など、作業が困難な場合は、追加料金3,000円を頂戴します。事前にお尋ねいたします。
- 作業後の保証期間作業日より90日間の動作を保証いたします。ただし、製造から10年以上経過した機種は保証対象外となります。
- 清掃方法・分解の制約機種の構造や設置状況、基盤など電子部品の保護のため、完全な分解や部品の水洗いができない場合がございます。
インスタグラムに多くの
クリーニング事例を掲載しています
よくある質問
ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい
- 大手がやっている完全分解クリーニングとの違いはなんですか?
-
多くの大手企業が「完全分解クリーニング」と称しているものは、実際には「ドレンパンと送風ファンの分解クリーニング」に過ぎません。(本当に熱交換器だけが壁にある状態か確認をしてみてください。)真の「完全分解」とは、エアコンの背面部分を取り外す「背抜き」作業を含んでいます。エアコンを包むボディ全体を外さなければ取れないカビ、汚れが存在します。当店は「背抜き完全分解」で徹底的にクリーニングを行っています。
- クリーニングにかかる時間はどのくらいですか?
-
一台のエアコンに対して、通常2~3時間程度かかります。しかし、エアコンの状態や汚れの程度によっては、もう少し時間が必要な場合があります。
- クリーニング中に家具や床が汚れることはありますか?
-
当サービスでは、クリーニング中の周囲への配慮を徹底しており、作業範囲をしっかり保護します。そのため、家具や床が汚れる心配はありません。
- 支払い方法は何がありますか?
-
お支払い方法は、現金のみとなります。
- 追加料金が発生することはないですか?
-
追加料金を後から請求することはありません。当店は定額制を採用しております。汚れの程度によって料金が変動することはありませんのでご安心ください。
- 故障や不具合の保証はありますか?
-
もちろんです。保証は作業日から90日までとなります。(保証はメーカーのサポートが終了しているエアコンは対象外です。)目安は製造から10年になります。
- 駐車場がありません
-
コインパーキングに停めさせていただきます。その際は別途、実費精算をお願いいたします。