詳細な状況
リビングで赤ちゃんのおむつ替えを頻繁に行うため、空気清浄機を設置されていました。しかし、エアコンの吹き出し口から目に見える埃が出てくることがあり、とても気になっていたとのことです。また、最近になって3歳の次男が、夜中に鼻づまりで起きてしまうことが増え、エアコン内部の汚れが原因ではないかと心配されていました。ご家族の健康のためにも、早急な対応が必要だと感じておられました。
エアコン内部の状態
エアコン内部を点検したところ、熱交換器(エアコン内部で冷房や暖房を行う重要な部品)には、ホコリとカビがびっしりと付着していました。送風ファン(室内に空気を送り出す部品)にも、同様にホコリとカビが溜まっている状態でした。お掃除機能付きエアコンでしたが、自動清掃では取り除ききれない細かな汚れが、内部に蓄積していました。特に、吹き出し口周辺には黒い汚れが目立ち、これが埃として排出されていたと考えられます。リビングでの生活や、赤ちゃんのお世話に伴うホコリの発生も、汚れが溜まる一因となっていたようです。