横浜市 | 赤ちゃんのいるリビングのエアコン異臭・汚れを解決!完全分解クリーニング事例

型番MSZ-AXV5617S-Wの三菱電機のエアコンの外観

本事例は、実際のエアコンクリーニング作業に基づいたものです。エアコン自体には問題がない場合でも、使用環境やお手入れ状況により、症状が発生することがあります。クリーニングによる改善効果には個人差があります。

ご依頼の背景

横浜市在住のご夫婦より、三菱製エアコンの完全分解クリーニングのご依頼がありました。生後6ヶ月の赤ちゃんがいらっしゃるご家庭で、リビングのエアコンは、ご家族が最も長く過ごす場所にあるため、ほぼ毎日、長時間使用しているとのことでした。設置から6年が経過したお掃除機能付きのエアコンですが、最近、奥様がエアコンの吹き出し口付近にうっすらと黒ずみのようなものを見つけ、内部の汚れが気になり始めたそうです。特に、赤ちゃんが生まれてからは、室内の空気環境に非常に敏感になっており、何かあってからでは遅いと考え、専門業者による徹底的なクリーニングを決断されたとのことでした。

症状と原因

詳細な状況

リビングに設置されたエアコンは、ご家族が長時間過ごす空間で使用されているため、使用頻度が非常に高い状況でした。特に、生後6ヶ月の赤ちゃんがいるため、室温だけでなく、空気の清潔さにも細心の注意を払っているとのことでした。現状、エアコンから異臭がするなどの明確な症状は確認されていないものの、奥様は、エアコンの吹き出し口付近の黒ずみを見て、内部にカビが発生しているのではないかと強く疑念を抱いていました。赤ちゃんが吸い込む空気にカビの胞子が含まれていたらと思うと、いてもたってもいられない気持ちだったそうです。

エアコン内部の状態

エアコン内部を詳しく確認したところ、熱交換器のアルミフィンには、ホコリや微細な汚れが全体的に付着していました。特に、フィンの奥の方には、取り除きにくい汚れが固着している状態でした。また、送風ファンにも、カビの胞子やホコリが付着しており、これらが空気中に飛散し、アレルギーや呼吸器系の疾患を引き起こす可能性があると判断しました。お掃除機能付きのエアコンでしたが、お掃除機能では取り切れない汚れが蓄積していることが明らかになりました。

完全分解クリーニングの実施

クリーニングの手順

  • エアコンを丁寧に分解し、お掃除機能ユニットを含む各パーツを取り外しました。
  • 熱交換器は丁寧に清掃し、ホコリや微細な汚れ、カビの胞子を除去しました。
  • 送風ファンやドレンパンも、細部まで丁寧に清掃しました。
  • お掃除機能ユニット内部も、ブラシや専用の器具で丁寧に清掃しました。
  • 全ての部品を丁寧に清掃後、しっかりと乾燥させ、元通りに組み立てました。

特に注意した点

今回は、生後6ヶ月の赤ちゃんがいらっしゃるご家庭でしたので、安全面と衛生面に最大限配慮しました。作業中は、赤ちゃんへの影響を最小限に抑えるため、リビングと作業場所を完全に区切り、換気を徹底し、作業音にも細心の注意を払いました。また、使用する清掃器具は事前に消毒し、清潔な状態を保つことを徹底しました。

改善効果

具体的な改善点

クリーニング後は、エアコン内部のホコリやカビの胞子が除去され、空気の質が大幅に改善されました。目に見える汚れだけでなく、アレルギーの原因となる可能性のある微細な汚れも取り除かれたことで、赤ちゃんにも安心な空気環境を提供できるようになりました。また、クリーニング前にはうっすらと感じられていた吹き出し口付近の黒ずみも完全に解消されました。

お客様の声

「赤ちゃんがいるので、エアコンの汚れがずっと気になっていて、特に吹き出し口の黒ずみを見たときは、すぐにでもクリーニングをしなければと思いました。クリーニング後は、空気がきれいになった気がして、安心してエアコンを使えます。本当にありがとうございました。」

と、大変喜んでいただけました。

メンテナンスアドバイス

日常的なケア

  • エアコン稼働期間中は、月に一度を目安にフィルターを清掃してください。
  • 月に一度、内部乾燥運転を行ってください。
  • こまめに換気を行い、室内の空気を入れ替えてください。

定期的な点検のすすめ

小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、1年に一度の完全分解クリーニングをおすすめします。特に、アレルギー体質のお子様や、呼吸器系が弱いお子様がいる場合は、定期的なクリーニングで空気環境を清潔に保つことが大切です。

まとめ

今回の施工では、生後6ヶ月の赤ちゃんがいらっしゃるご家庭のリビングエアコンのクリーニングを行いました。奥様が気にされていた吹き出し口付近の黒ずみは、内部の汚れのサインでした。完全分解クリーニングにより、アレルギーの原因となる可能性のあるホコリやカビの胞子を徹底的に除去し、空気の質を大幅に改善することができました。

お客様にも大変ご満足いただけました。今後は、日常的なお手入れと、1年に一度の専門業者による完全分解クリーニングで、赤ちゃんにも安心・安全な空気環境を維持されることをおすすめします。

【ご注意】

  • 本事例は、実際のエアコンクリーニング作業に基づいたものです。クリーニングによる改善効果には個人差があります。
  • エアコン自体に問題がない場合でも、使用環境(湿度、換気状況など)やお手入れ状況、個人の体質などにより、症状が発生することがあります。風邪、インフルエンザ、ハウスダスト、ペットアレルギーなど他の原因の可能性もあります。
  • アレルギー体質の方や呼吸器系に疾患をお持ちの方は、特にご注意ください。症状が続く場合は、医療機関へご相談されることをお勧めします。
  • 当社は、クリーニング後の症状について医学的な診断や治療を行うものではありません。専門的な判断には医師やアレルギー専門医などの専門家にご相談ください。
型番MSZ-AXV5617S-Wの三菱電機のエアコンの外観

クリーニング前

エアコンクリーニング前の画像です。

クリーニング後

当店はエアコンを徹底的に洗浄します。

他のクリーニング事例を見る

メーカー別に事例をアップしています
上部へスクロール