横浜市 | お掃除機能付きエアコンの落とし穴!7年分の汚れを徹底洗浄した事例

型番RAS-X56G2の日立のエアコンの外観

本事例は、実際のエアコンクリーニング作業に基づいたものです。エアコン自体には問題がない場合でも、使用環境やお手入れ状況により、症状が発生することがあります。クリーニングによる改善効果には個人差があります。

ご依頼の背景

横浜市にお住まいの4人家族から、日立製お掃除機能付きエアコン(RAS-X56G2)のクリーニングをご依頼いただきました。戸建てのご両親の寝室に設置されているエアコンで、7年以上使用しているとのこと。「最近、運転音が気になり始めた」というご相談でした。さらに、「父親が喉の調子を崩しやすくなり、エアコン内部の汚れが原因ではないかと心配している」とのことでした。

症状と原因

詳細な状況

詳しくお話を伺うと、エアコンはご両親の寝室で毎日使用されており、特に就寝時の快適な睡眠をサポートする重要な役割を担っているとのことでした。しかし、7年以上使用している間に、徐々に運転音が大きくなり、最近ではご両親の睡眠を妨げるほどになっていたそうです。また、お父様が喉の調子を崩しやすくなったこともあり、エアコン内部の汚れが健康に悪影響を与えているのではないかと、ご家族は心配されていました。

エアコン内部の状態

エアコン内部を点検したところ、お掃除機能があるからといってカビや埃が除去されることはない、ということがよくわかる状態でした。送風ファンは埃や黒カビで詰まっている様子が、写真からもご確認いただけるかと思います。さらに、ドレンパンも黒カビだらけでした。これらはお掃除機能では取り除くことができない汚れであり、運転音の増大や、空気質の悪化、ひいては健康への悪影響の原因となり得ます。

完全分解クリーニングの実施

クリーニングの手順

  • エアコンを丁寧に分解し、お掃除機能ユニットを含む各パーツを取り外しました。
  • 送風ファンは、ブラシや専用の道具を使って、付着した埃や黒カビを徹底的に除去しました。
  • 熱交換器やドレンパンも丁寧に洗浄し、黒カビや汚れを取り除きました。
  • お掃除機能ユニットも、分解できる範囲で丁寧に清掃しました。
  • 洗浄後は十分にすすぎを行い、洗剤残りが無いように丁寧に仕上げました。

特に注意した点

お掃除機能付きエアコンは構造が複雑なため、分解・組み立てには専門的な知識と技術が必要です。今回は、お掃除機能ユニットを傷つけないよう、細心の注意を払って作業を行いました。

改善効果

具体的な改善点

完全分解クリーニングにより、エアコンの運転音は大幅に静かになり、ご両親の睡眠を妨げることもなくなりました。また、エアコン内部の黒カビや埃が除去されたことで、空気の質も改善され、お父様の喉の調子も良くなることが期待できます。

お客様の声

「お掃除機能付きエアコンだから安心だと思っていましたが、まさかこんなに汚れているとは思いませんでした。クリーニング後は、運転音が静かになり、空気もきれいになった気がします。父の喉の調子も良くなると嬉しいです」

と、大変喜んでいただけました。

メンテナンスアドバイス

日常的なケア

  • 1ヶ月に一度を目安に、フィルターと、お掃除機能のダストボックスを清掃してください。
  • 月に一度、内部乾燥運転を行ってください。
  • 定期的に換気を行い、新鮮な空気を取り入れてください。

定期的な点検のすすめ

お掃除機能付きエアコンでも、完全分解クリーニングは必要です。特に、長年使用しているエアコンは、内部に汚れが蓄積しやすいため、1〜2年に一度は、専門業者による完全分解クリーニングをおすすめします。

まとめ

今回の施工事例から、お掃除機能付きエアコンであっても、完全なクリーニングはできないことがお分かりいただけたかと思います。お掃除機能は、フィルターの埃を自動で除去する便利な機能ですが、エアコン内部の隅々まで清掃できるわけではありません。特に、長年使用したエアコンには、送風ファンやドレンパンなどにカビや埃が蓄積しやすく、これらは運転音の増大や空気質の悪化、さらには健康への悪影響を引き起こす可能性があります。

完全分解クリーニングでは、お掃除機能では手が届かない部分まで徹底的に洗浄するため、これらの問題を根本から解決することができます。お客様には、運転音の改善と空気の清潔さに大変ご満足いただけました。今後は、日常的なケアと定期的な完全分解クリーニングで、快適で健康的なエアコンの使用を続けていただければと思います。

【ご注意】

  • 本事例は、実際のエアコンクリーニング作業に基づいたものです。クリーニングによる改善効果には個人差があります。
  • エアコン自体に問題がない場合でも、使用環境(湿度、換気状況など)やお手入れ状況、個人の体質などにより、症状が発生することがあります。風邪、インフルエンザ、ハウスダスト、ペットアレルギーなど他の原因の可能性もあります。
  • アレルギー体質の方や呼吸器系に疾患をお持ちの方は、特にご注意ください。症状が続く場合は、医療機関へご相談されることをお勧めします。
  • 当社は、クリーニング後の症状について医学的な診断や治療を行うものではありません。専門的な判断には医師やアレルギー専門医などの専門家にご相談ください。
型番RAS-X56G2の日立のエアコンの外観

クリーニング前

エアコンクリーニング前の画像です。

クリーニング後

当店はエアコンを徹底的に洗浄します。

他のクリーニング事例を見る

メーカー別に事例をアップしています
上部へスクロール