横浜市 | リフォームの仕上げに!古いナショナル製エアコン完全分解クリーニング事例

キッチン横のナショナルのエアコンを分解している様子

本事例は、実際のエアコンクリーニング作業に基づいたものです。エアコン自体には問題がない場合でも、使用環境やお手入れ状況により、症状が発生することがあります。クリーニングによる改善効果には個人差があります。

ご依頼の背景

祖父から受け継いだ築40年の一軒家を全面リフォームされたお客様より、エアコンの完全分解クリーニングをご依頼いただきました。床材や壁紙、システムキッチンなど内装は新しくなりましたが、30年前に設置したナショナル製のエアコン(型番不明)はそのまま使用する予定とのこと。「せっかくの新しい住空間に合わせて、エアコンも新品同様にしたい」という思いから、リフォーム完成の仕上げとしてクリーニングをご依頼いただきました。新たな家の歴史の第一歩を、清潔な環境から始めたいと考えていらっしゃいます。

症状と原因

詳細な状況

30年前に設置されたナショナル製の古いエアコンで、型番も不明な状態でした。長年の使用により、エアコンの吹き出し口からはカビのような臭いがし、運転音も大きくなっているように感じるとのこと。全面リフォームで新しくなった住空間の空気環境を、古いエアコンが汚してしまうのではないかと心配されていました。

エアコン内部の状態

エアコン全体にカビが発生している状態でした。

完全分解クリーニングの実施

クリーニングの手順

  • エアコンを丁寧に分解し、各パーツを取り外しました。
  • 熱交換器は丁寧に洗浄し、カビやホコリを徹底的に除去しました。
  • 送風ファンは細部までブラシで洗浄し、ホコリやカビを取り除きました。
  • ドレンパンやケーシングも丁寧に洗浄し、カビを除去しました。
  • 洗浄後、お庭で十分に乾燥させました。

特に注意した点

古い機種のため、部品の取り扱いに注意し、慎重に作業を行いました。

改善効果

具体的な改善点

長年の使用による汚れや臭いがなくなり、エアコンが新品同様の状態に近づきました。

お客様の声

古いエアコンなので諦めていましたが、クリーニング後は新品のようになり、とても驚きました。新しい家で気持ちよく過ごせます。ありがとうございました

と、大変喜んでいただけました。

メンテナンスアドバイス

日常的なケア

  • エアコン稼働期間中は、月に一度を目安にフィルターを清掃してください。
  • 月に一度、内部乾燥運転を行ってください。
  • 定期的に換気を行い、室内の空気を入れ替えてください。

定期的な点検のすすめ

年に一度、専門業者によるエアコンクリーニングをおすすめします。古い機種でも、定期的なクリーニングで長く快適に使用できます。

まとめ

今回の施工では、古いエアコンでも、完全分解クリーニングによって新品同様の状態に近づけることができる、ということがわかりました。

お客様には、「新しい家で気持ちよく過ごせるようになった」と大変ご満足いただけました。今後は定期的なフィルター清掃に加え、月1回の内部乾燥運転、こまめな換気をお勧めします。古いエアコンでも、適切なメンテナンスで長く大切に使いましょう。

【ご注意】

  • 本事例は、実際のエアコンクリーニング作業に基づいたものです。クリーニングによる改善効果には個人差があります。
  • エアコン自体に問題がない場合でも、使用環境(湿度、換気状況など)やお手入れ状況、個人の体質などにより、症状が発生することがあります。風邪、インフルエンザ、ハウスダスト、ペットアレルギーなど他の原因の可能性もあります。
  • アレルギー体質の方や呼吸器系に疾患をお持ちの方は、特にご注意ください。症状が続く場合は、医療機関へご相談されることをお勧めします。
  • 当社は、クリーニング後の症状について医学的な診断や治療を行うものではありません。専門的な判断には医師やアレルギー専門医などの専門家にご相談ください。
キッチン横のナショナルのエアコンを分解している様子

クリーニング前

エアコンクリーニング前の画像です。

クリーニング後

当店はエアコンを徹底的に洗浄します。

他のクリーニング事例を見る

メーカー別に事例をアップしています
上部へスクロール