西東京市 | エアコンのカビ・ホコリを徹底除去!完全分解クリーニング事例

型番CS-EX226C-Wのパナソニックのエアコンの外観

本事例は、実際のエアコンクリーニング作業に基づいたものです。エアコン自体には問題がない場合でも、使用環境やお手入れ状況により、症状が発生することがあります。クリーニングによる改善効果には個人差があります。

ご依頼の背景

西東京市にお住まいで、もうすぐ単身赴任からご自宅へ戻られる方より、パナソニック製エアコン(CS-EX226C-W、お掃除機能付き)のクリーニングをご依頼いただきました。ご自身が帰宅される前に、エアコンを万全の状態にしておきたいというご希望でした。

単身赴任中、ご家族はエアコンを使用されていましたが、「ホコリっぽい臭いがする」と気にされていました。ご自身がアレルギー体質であることから、ご帰宅前に徹底的なクリーニングをご希望されました。

症状と原因

詳細な状況

ご家族から、エアコンをつけるとホコリっぽい臭いがして、風量も弱く感じるという報告を受けていました。見た目にも吹き出し口周辺が黒ずんでおり、ご自身でも汚れが気になっていたとのことです。

エアコン内部の状態

点検の結果、熱交換器(エアコン内部で冷暖房を行うアルミフィンの部分)には、ホコリが層状に付着し、カビも発生しているのが確認されました。送風ファン(風を送るための羽根車)にもホコリが付着し、一部カビも見られました。ドレンパン(結露水を受けるトレー)にもホコリや汚れが堆積していました。これらが原因で、風量低下とホコリっぽい臭いが発生していると考えられます。

完全分解クリーニングの実施

クリーニングの手順

  • エアコンの前面パネル、フィルターはもちろん、お掃除機能ユニット、ドレンパン、送風ファンなど、通常では分解しない部品まで、すべて取り外しました。
  • 熱交換器は、高圧洗浄機を用いて、アルミフィンの奥深くに詰まったホコリやカビを徹底的に除去しました。
  • 送風ファンは、取り外した状態で、ブラシと専用の道具を使い、羽根一枚一枚に付着したホコリやカビを丁寧に除去しました。
  • ドレンパンは、取り外して丸洗いし、排水口に詰まりがないことを確認しました。
  • すべての部品を丁寧に清掃後、元通りに組み立て、正常に動作することを確認しました。

特に注意した点

今回は、お掃除機能付きエアコンでしたが、お掃除機能では除去できない、送風ファンやドレンパンなどの内部の汚れが目立ちました。特に、ホコリっぽさの原因となっている送風ファンは、念入りにクリーニングを行いました。

改善効果

具体的な改善点

クリーニング後、エアコンの風量は明らかに改善し、不快なホコリ臭さもなくなりました。ご家族からも「空気がきれいになった」と喜んでいただけました。設定温度を以前より高くしても快適に過ごせるようになり、省エネ効果も期待できます。

お客様の声

「単身赴任中に家族からエアコンがホコリ臭いと聞いて心配していました。帰宅前にクリーニングを頼んで本当に良かったです。臭いが全くなくなり、風も強くなって、まるで新品のエアコンみたいです!これで安心して家族と一緒に過ごせます。ありがとうございました!」

と、大変喜んでいただけました。

メンテナンスアドバイス

日常的なケア

  • エアコンのフィルターは、2週間に1度を目安に掃除機でホコリを吸い取ってください。汚れがひどい場合は、中性洗剤を薄めたぬるま湯で洗い、よく乾かしてから取り付けてください。
  • 冷房使用後は、1時間程度送風運転を行い、エアコン内部を乾燥させてください。これにより、カビの発生を抑制できます。
  • お部屋の換気をこまめに行い、空気中のホコリやカビの胞子を減らすようにしましょう。

定期的な点検のすすめ

1〜2年に一度は、専門業者によるエアコンクリーニングをおすすめします。特に、お掃除機能付きエアコンでも、内部の汚れは完全には除去できません。定期的なクリーニングで、エアコンを清潔に保ち、長く快適にお使いいただけます。

まとめ

今回は、ご家族が使用中にホコリ臭さを感じていたお掃除機能付きエアコンの完全分解クリーニングを実施しました。内部に蓄積したホコリやカビを徹底的に除去することで、風量低下や不快な臭いを解消し、快適な空気環境を取り戻すことができました。

お客様からは、「家族が快適に過ごせるようになった」と大変お喜びの声をいただきました。今後は、日常的なお手入れと定期的な専門業者によるクリーニングで、快適なエアコンライフを長く続けていただけることと思います。

【ご注意】

  • 本事例は、実際のエアコンクリーニング作業に基づいたものです。クリーニングによる改善効果には個人差があります。
  • エアコン自体に問題がない場合でも、使用環境(湿度、換気状況など)やお手入れ状況、個人の体質などにより、症状が発生することがあります。風邪、インフルエンザ、ハウスダスト、ペットアレルギーなど他の原因の可能性もあります。
  • アレルギー体質の方や呼吸器系に疾患をお持ちの方は、特にご注意ください。症状が続く場合は、医療機関へご相談されることをお勧めします。
  • 当社は、クリーニング後の症状について医学的な診断や治療を行うものではありません。専門的な判断には医師やアレルギー専門医などの専門家にご相談ください。
型番CS-EX226C-Wのパナソニックのエアコンの外観

クリーニング前

エアコンクリーニング前の画像です。

クリーニング後

当店はエアコンを徹底的に洗浄します。

他のクリーニング事例を見る

メーカー別に事例をアップしています
上部へスクロール