詳細な状況
昨年から在宅ワークになり、リビングのエアコンを1日中使用するようになったところ、特に梅雨時期に入ってから、エアコンの風が当たる場所で作業をしていると、目がチカチカしたり、頭痛がする頻度が増えました。最初はエアコンのせいだとは思っていませんでしたが、フィルターに付着した大量の黒い粉と、梅雨時期特有の湿気とカビ臭さから、エアコン内部の汚れが原因ではないかと疑い始めました。
エアコン内部の状態
エアコン内部を確認したところ、エアコンボディーが黒いため写真では見にくいかもしれませんが、全体的に黒カビが発生していました。特に、ドレンパンにはホコリも付着していました。2枚目の写真の奥にある、エアコンの風を調整する上下風向フラップの部品には、黒カビがぎっしりと付着しているのが確認できます。この上下風向フラップの黒カビは、エアコンクリーニングにおいて非常によく見られるもので、最もカビが発生しやすい箇所のひとつです。このカビが、風に乗って室内に拡散され、目のチカチカや頭痛を引き起こしていた可能性が考えられます。